fc2ブログ

紙好き交流センター 麦の会日記

紙好き交流センター 麦の会での日々を紹介

Entries

「 のぞみ福祉作業所 」 さんが来られました!

今日は、宮城県本吉郡南三陸町より

「 のぞみ福祉作業所 」 さんが来られました

遠いところをお越しくださり、お疲れ様です


nozomi-2b.jpg

実際に、紙漉きをしているところを見学されたり…

nozomi-1b.jpg


代表から、他の作業所さんから送られてきた作品や商品などの説明を

一生懸命に聞かれたり…

  ( 写真におさめられているところを、逆撮影  

nozomi-4b.jpg

そして、こちらも南三陸の今の状況をお聞きしました。

ゆっくりとした、とても優しい言葉で

暖かいものを感じると同時に、

「一度なくしてしまったものは、完全には元には戻らないですからぁ…」と言われた時に、

胸に熱いものを感じました…。

大変な経験や大変な思いをされたこと...

傷の深さ...

遠いここでは、忘れがちになってしまうこと...

あらためて、その被害の大きさを気付かされました…。


また、お話をお伺いして、

初めて知ったこともありました。

それは、『 南三陸モアイ化計画 』

   ⇒ http://minasan-moai.jp/

  高校生たちの町おこしプロジェクトで、

  世界遺産の島イースター島から、
  
  モアイ像が三陸町にやってくる ― とのこと

nozomi-3b.jpg
 
    この缶バッチを胸に、

    とても嬉しそうに

    お話をしてくださいました











nozomi-5b.jpg

帰られる時に、みんなで記念撮影をしました

これからも、いろいろと大変なことがたくさんあると思いますが、

負けないで頑張ってください

応援しております



スポンサーサイト



Comment

ワークショップ野の花 

はじめましてワークショップ野の花の利用者の本田と申します。昨日うちの職員さんが見学に伺いましたところいろんなアドバイスを頂いたみたいでありがとうございました。(*^o^)/\(^-^*)僕は5月からの利用者なので紙すき交流センターさんにはまだ行ったことがありません。後から入った職員に先を越されだけど、職員からは紙すきの手順をマスターしているとある程度の評価を頂いています。一度紙すき交流センターさんにも見学で行ってみたいです。また機会があればよろしくお願いいたします!!(*^O^*)遠くからも見学に来られているのですね!!被災地の復興を心より願っております。

コメントを頂きありがとうございます。 

本田様、コメントを戴き、ありがとうございます!(^-^) 是非、一度お越しください!
代表から紙漉きのいろいろなこと、いろいろなものを 見て聞いてください。
そして、今後の活動の参考として頂ければ、当方もとても嬉しいです。他の作業所の取り組みなども、参考になるかと思います。
お越しいただけるのをお待ちしております(#^.^#) これからも、頑張って紙漉きしてくださいね~!
そしてこれからも、被災地の方々を『紙漉き』でも、応援していきたいと思っております!
  • posted by 紙好き交流センター 
  • URL 
  • 2013.01/06 20:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

紙好き交流センター

Author:紙好き交流センター
『麦の会』ブログへようこそ!
『麦の会』は、自立の意思を持った作業所に対して様々な自立支援活動を行っています。

最新記事

右サイドメニュー

検索フォーム

QRコード

QR

FC2カウンター